ただいまテスト中 : 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■43 / inTopicNo.1)  PC不調の原因!?
  
□投稿者/ AERO -(2007/09/05(Wed) 22:42:01)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038157/
    最近PCが突然ハングアップする症状に悩まされ、試行錯誤を繰り返していましたが「もしかしたらこれかもしれない」と思える原因部位が見つかりました。

    マザーボード上の、この電解コンデンサがパンクし、CPUの電源周りが不安定になっているのが原因では?

    取り敢えず交換用の部品を発注したので、後で交換してみようと思います。
    もし見当はずれ、又は部品交換に失敗して致命傷を与えてしまった場合はPCを新調しなくては(^^;


479×451 => 400×376

p001.jpg
/56KB
引用返信 削除キー/
■44 / inTopicNo.2)  もっこり
□投稿者/ AERO -(2007/09/05(Wed) 22:44:21)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038157/
    かなり、もっこりしてますね(^^;
670×377 => 400×225

p002.jpg
/49KB
引用返信 削除キー/
■45 / inTopicNo.3)  無事交換完了
□投稿者/ AERO -(2007/09/08(Sat) 20:13:16)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038157/
    組み立て直してから、恐る恐る電源を入れると無事に起動してくれました。
    電源電圧を交換前と比較してみると、5Vだけが0.2Vほど上昇したようだが、他はVCoreを含めて変化なし。

    各種負荷テストを実施してみると何の問題も無くすべてパス。やったね!!(^^)v

    その後、障害部位の切り分け用に購入してしまった新しいHDDに予防保守のためにお引越しを実施。
    多少の高速化と、容量増大が出来たからまあいいか(^^;

463×342 => 400×295

p003.jpg
/44KB
引用返信 削除キー/
■46 / inTopicNo.4)  これもパンク
□投稿者/ AERO -(2007/09/09(Sun) 10:24:28)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038157/
    2007/09/09(Sun) 10:27:17 編集(投稿者)

    パンクと言えばこれもパンクなわけで。
    真夏にチューブタイヤの野良パンク修理はキツイです。(-_-;
    おまけに、修理中に日が暮れて辺りは真っ暗。

    2週間ほど前の出来事でしたが、その後エア漏れはないようです。(経過観察中)
    一応新品のチューブは用意したのですが、コンデンサの交換みたいにらくじゃないので交換は保留中。(^^;
512×768 => 266×400

p005.jpg
/61KB
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree Antispam Version -