ただいまテスト中 : 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■88 / inTopicNo.1)  GUSB2Com (Garmin USB to Com NMEA)
  
□投稿者/ AERO -(2010/10/24(Sun) 15:44:40)
    久しぶりにGUSB2Comに機能を追加してみました。
    その機能は、PCの時刻設定をすると言う良く在る機能です。
    桜時計の設定項目を参考に自動的に時刻設定する機能も付けました。
    あと、時報機能も、"プップップッポッ"と毎正分にビープ音を出せます。

    USBモデルのGarminプロトコルを使用して設定できるプログラムは少数かもしれません。
    Garmin純正のMapSourceにも時刻設定機能がありますけど、誤差が大きすぎて使う気にならないし、そもそもMapSourceなど常時使用しないし。

    で、出来上がった機能で設定した時の精度ですが、NTPクライアントを使用して時刻設定した場合と比較して、違いがわからない程度の精度が得られています。

    比較対象のNTPサーバー、クライアント
    サーバー : ntp.nict.jp
    クライアント : 桜時計

    ネットワークが利用できる環境ではNTPクライアントを利用するのがお手軽ですけど、そうでない場合にはこんな方法も有るということで...

    ちなみに、eTrex Legend Cx (USB接続)の場合は、出力間隔が安定していて、上記程度の精度が得られますけど、eTrex Legend (serial接続)の場合は、出力間隔が一定でなく、精度が低い時があります。

    JST Clock
    http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html

    時計が正確に合っていると気持ち良いです。(^^)


800×600 => 400×300

GUSB2Com_V2.gif
/25KB
引用返信 削除キー/
■89 / inTopicNo.2)  GUSB2Comの出力Port
□投稿者/ AERO -(2010/11/03(Wed) 15:48:49)
    GUSB2Comの出力Portには「仮想分配器つき通信ポート x8」で1対N接続の通信路を作成して利用します。
    こうすることにより、NMEAを利用する複数の地図ソフトウェアを同時に利用することが可能になります。

    ※図の中で示したCOMx番号は私の利用するPCでの例です。
    実行するPC環境によっては同じ番号にはなりません。
572×417 => 400×291

VCom_x8_GUSB2Com.gif
/20KB
引用返信 削除キー/
■90 / inTopicNo.3)  ベータ版の倉庫からダウンロードできます
□投稿者/ AERO -(2010/11/07(Sun) 21:33:47)
    GUSB2Com Version 2.3.2βをベータ版の倉庫からダウンロードできるようにしました。
    動作のご報告や、要望などありましたら、この掲示板に書き込んでいただければうれしいです。


引用返信 削除キー/
■91 / inTopicNo.4)  Re[2]: ベータ版の倉庫からダウンロードできます
□投稿者/ 7L2PLG -(2010/11/20(Sat) 14:02:49)
    GPSの動作確認報告です。
    [1機種目]
    プロダクトID = 941
    バージョン = 210
    eTrex Venture HC Japan Software Version 2.10

    [2機種目]
    プロダクトID = 801
    バージョン = 300
    eTrex Legend HCx Japan Software Version 3.00

    上記二機種、いずれも快調に動作しています。

    ところで、時刻修正は大変ありがたい機能でした。アマチュア無線をやっているのですが、無線家は山の上など携帯電話すら届かない場所で運用することが多く、時計を合わせ忘れると、業務日誌に記入する時刻情報が間違ってしまうことがあります。
    便利なソフトを公開していただき、ありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■92 / inTopicNo.5)  Re[3]: ベータ版の倉庫からダウンロードできます
□投稿者/ AERO -(2010/11/20(Sat) 16:07:52)
    動作確認のご報告ありがとうございます。

    いずれも、機種名にHがついた現行モデルですね。
    私は今現在、古いLegendとLegend Cxしか持ってないものですから、「現行機種で動くのか?」と不安にかんじることがあります。※Garmin製品のFirmwareは、??なことが時々あったものですから...
    ユーザーからのご報告を頼りにしております。

    GPS時刻設定機能は、アマチュア無線の移動運用や天体観測など、山中でPCを使用する機会にお役に立てるときもありそうですね。
    今後のごりようでお気づきの点などありましたら、ご指摘いただければ幸いです。

    あらためて、ご報告ありがとうございました。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree Antispam Version -